メッセンジャーナースになるための研鑽セミナーは、東京にある 看護コンサルタント株式会社が毎月開催しています。
認定取得後、メッセンジャーナースとして活動をしていくにあたり、看護師自身も悩み葛藤することが多く、近くの仲間と一緒に悩みを共有し、解決していくことができる力をつけてほしいと考えて、メッセンジャーナースの産みの親の村松静子先生のご協力を得て、岡山でフォローアップセミナーを2024年8月4日に開催しました。
岡山には現在8名のメッセンジャーナースがいます。
働く場は病院・訪問看護・看護系大学と様々です。
その内、今回は岡山を中心に近県のメッセンジャーナースも含め8名が受講してくれました。
今回のテーマは“自己対峙→言語化→自分なりの行動化”です。
メッセンジャーナースは、葛藤を抱える人の支援をしますが、その際、自分自身の価値観や関りが与える影響について知っていないと、対する人の葛藤に寄り添うことはできません。
今回のセミナーでも、経験のあるベテラン看護師も若い看護師も真剣に自己と向き合い、それぞれの現場で自分なりにできることを考え、語りあいました。
私は、この仲間たちと、岡山でメッセンジャーナースが活動できる体制をつくっていきたいと思っています!
看護コンサルタント株式会社:http://www.nursejapan.com/nci/